成年後見ネットワークセンターとは?
成年後見ネットワークセンターとは埼玉県の一木市で始められた取り組みで、社会福祉士や弁護士など専門家による支援制度の事をいいます。
詳しい内容は↓こちら↓
http://www.city.shiki.lg.jp/index.cfm/51,81750,c,html/81750/20180326-173739.pdf
(一木市による概要案内チラシ)
相談窓口として下記の内容となっており、福祉専門職の方が常駐されているとのことで市民の方にとっては気軽に相談できる敷居の低い、いい施設だと思います。
福祉専門職(社会福祉士、精神保健福祉士)による相談
月~金曜日 9時~17時(常駐)
司法専門職(弁護士、司法書士)による相談
火・金曜日 13時~17時
実際の相談ブースの雰囲気
後見人の相談となると家庭裁判所や弁護士、司法書士等、非常に敷居の高い所が一般的な窓口となっている中で、
このような効果的な取り組みを私たち司法書士も積極的に行っていかないといけないですね。